皆さん、こんにちは! 飼育員ATOです。
先日、地元の小学校にとある授業を行わせていただきました。
SATOUMIでは定期的に学校にお邪魔して授業をしたり、実際の自然に足を運んで生き物を観察するなど様々な授業を行っているのですが、今回はサンゴを授業の題材として行ってみることにしました。
というのも今年は、例年に比べ海水温が高く高知県をはじめ世界中でサンゴの白化現象が確認されています。白化してしまったサンゴはその状態が続くとその後死んでしまいます。海の中で生き物の棲み家になったり、天然の防波堤になったりと自然界のサンゴは非常に重要な存在です。
ただ、興味がなかったりそもそも関わる機会が少ないこともありますので、今回は授業を通じてサンゴについて知ってもらえれば嬉しいなと思いテーマをサンゴとしてみました!
早速ですが皆さんにサンゴに関するクイズです。
「次のうちサンゴの仲間はどれでしょう?」(ヒント:正解は1つじゃないよ)
この問題は実際に生徒さんたちに出題したものと同じものになります。
ちなみに完全回答できた子は一人もいませんでした。皆さんも考えてみてください。
答えはこの記事の一番下に記載してます。
といった感じで授業も、クイズや実際に飼育員が海に潜って撮ってきた映像などを見ながら楽しくサンゴについて学んでもらいました。
そして授業の後半ではサンゴの殖え方についてもお勉強し、実際にサンゴを殖やす体験をしてもらいました。
スタッフに教えてもらいながら、親サンゴから株分けした子となるサンゴを、接着剤を使って土台にくっつけてもらいます。みんなとても上手でした。
くっつけてもらったサンゴは時間が経つと土台を覆って大きくなっていき、また枝分かれをしていきどんどんと増えていきます。
みんなが育てたサンゴは現在もSATOUMIで元気に成長中です。立派なサンゴになることを願っています😁
それでは、またね~。
(クイズの答え:③イソギンチャク ⑤クラゲ)※サンゴ、イソギンチャク、クラゲは刺胞動物に分類されます。